モデルチェンジ情報【2016年7月~2017年6月予想】

ここにきてセダンの多くに改良が加えられシェア拡大に期待されています。
2016年中盤から来年初めにかけてフルモデルチェンジやマイナーチェンジするセダンが多く、シェア拡大へ向けて活発に動いている。
サイトで紹介している内容
2016年7月〜2017年6月までのモデルチェンジ予想
2016年7月
トヨタ 86&スバル BRZ [マイナーチェンジ]
日産 GT−R [改良]
マツダ アクセラシリーズ [マイナーチェンジ]
2016年8月
日産 セレナ [フルモデルチェンジ]
マツダ アテンザシリーズ [マイナーチェンジ]
ダイハツ ムーヴコンテ [フルモデルチェンジ]
2016年9月
ホンダ フリード [フルモデルチェンジ]
スバル レガシィシリーズ [改良]
2016年10月
トヨタ マークX [マイナーチェンジ]
スズキ ワゴンR [フルモデルチェンジ]
レクサス IS [マイナーチェンジ]
2016年11月
トヨタ&ダイハツ 新型トール2ボックス [ニューモデル]
日産 ノート [グレード追加]
スバル インプレッサシリーズ [フルモデルチェンジ]
2016年 12月
トヨタ C−HR [ニューモデル]
ダイハツ ミラ [フルモデルチェンジ]
スズキ スイフト [フルモデルチェンジ]
2017年1月
トヨタ カムリ [フルモデルチェンジ]
2017年2月
スバル XV [フルモデルチェンジ]
2017年3月
レクサス LC [ニューモデル]
マツダ CXー5 [フルモデルチェンジ]
2017年4月
日産 ジューク [フルモデルチェンジ]
2017年5月
ホンダ ステップワゴン [マイナーチェンジ]
2017年6月
ホンダ シャトル [マイナーチェンジ]
トヨタモデルチェンジ予想
トヨタは10月にマークXをビックマイナーチェンジを行い、2017年1月にはカムリをフルモデルチェンジする予定。
フロントマスクはバンパーまで切れ込んだ大型グリルを採用して、トヨタセーフティセンスを標準装備。
マークXが搭載するパワートレーンは3500ccのV6に変わり、ダウンサイジングの2000ccターボとなる。
次期型カムリは、トヨタの次世代クルマ作りを志向したTNGA仕立。2500cc&2モーターハイブリッドにコンパクト高性能ユニットとリチウムイオンバッテリーの組み合わせ。
FFのほか、4WDも新設定される予定。
マツダモデルチェンジ予想
マツダは2016年7月上旬にアクセラをマイナーチェンジ、8月11日にはアテンザの一部改良を実施。
内外装のデザイン変更と新グレード&ボディカラーもラインナップされる。
アクセラはフロントグリルを大きくして外観を改良し、ヘッドランプは従来のHIDよりも明るく耐久性のあるLEDを採用。
現行モデルではクリーンディーゼル2200ccには2WDしかありませんが、改良後には4WDも追加される。
アテンザは内装中心の改良ということで、上級のレザーパッケージの材質をより本格的な本革に近い肌触りに改良し、安全装備も充実される。
iアクティブセンスはレーダー方式からカメラに変更し、より正確な危険察知方式になり計量器の視認性も良くなる。
スバルモデルチェンジ予想
スバルは9月にレガシィB4の年次改良と、11月にインプレッサG4をフルモデルチェンジ予定。
次期インプレッサG4はキープコンセプトでの進化になりますが、今よりもソリッド感をアップさせたスタイリッシュエクステリアになり、ボディサイズは現行モデルとほぼ同じですがホイールベースを50mmほど延長され、車内の居住空間拡大と走行安全性能が向上される。
採用されるパワートレーンは水平対向の1600cc&2000ccノンターボガソリンに2WDと4WDがそれぞれ設定される。
2000ccハイブリッドはこれまで5ドアのスポーツのみでしたが、インプレッサG4にも採用される見込みで、4WDのみはスポーツハイブリッドと同じ。
レガシィB4は内外装のデザイン変更と、新グレード、新カラー追加。足回りとパワートレーンのチューニング改良でさらに走りのレベルをアップさせる。
この記事をSNSでシェア