1. TOP
  2. SUV
  3. エクストレイル値引き相場情報2023年10月!安く買うための交渉術-car-info.tokyo-

エクストレイル値引き相場情報2023年10月!安く買うための交渉術-car-info.tokyo-

ここではエクストレイルの値引購入に役立つ交渉術を紹介しています。
すぐに値引き交渉情報を確認したい方はこちらへ進んでください。
ニッサン エクストレイルの値引き購入情報【ニッサン エクストレイルを買う!】

 

この記事も一緒に読まれています。

 

ニッサン エクストレイルの新車価格&販売店&モデルチェンジ概要

新車価格帯:248.3~412.5万円
販売店:日産全店
ニッサン エクストレイルの販売台数の推移についてお話しましょう!

エクストレイルは、ニッサンが製造・販売するSUVで、初代モデルは2000年に発売されました。以後、2代目、3代目モデルも発売され、現在は4代目モデルが販売されています。

エクストレイルの販売台数の推移についてですが、初代モデルが登場した当初は、SUVの需要が急増していたこともあり、比較的高い販売台数を記録しました。また、オフロード走行にも対応する堅牢なボディ、広い室内空間、高い走行性能や安全性能などが高く評価され、多くの人々から支持を受けていました。

2代目以降は、デザインや装備、パワートレーンの改良が行われ、燃費性能や環境性能の向上、先進安全技術の搭載などが進みました。特に、3代目以降は、エクストレイルのSUVらしい堅牢さや走行性能を保ちつつ、モダンでスタイリッシュなデザインを採用し、幅広い年齢層から支持されています。

現在のエクストレイルは、SUV市場において、高い人気と支持を集めています。特に、アジア市場を中心に需要が高く、販売台数も安定しています。また、北米や欧州市場でも、幅広い年齢層から支持されています。

ただし、近年は環境性能やCO2排出規制の厳格化などにより、SUVの需要がやや低下傾向にあることから、販売台数の伸びにはやや鈍りが見られています。しかし、ニッサンは今後もエクストレイルの改良や新しいモデルの開発を進め、SUV市場での競争力を維持していくことが期待されています。
 

エクストレイルの車名の由来

アルファベット表記は「XーTRAlL」で「X」はスノーボードやスケートーボードの「Xーtream」から由来。「トレイル」は「オフロード」の意味。
 

エクストレイルの特徴と基本燃費

ニッサン エクストレイルの新車の特徴を6つご紹介します!

スタイリッシュな外観:エクストレイルは、ダイナミックでスポーティーなデザインが特徴的です。ボディは角ばったラインが印象的で、フロントグリルやヘッドライトのデザインも洗練されています。

広々とした室内:エクストレイルは、広い室内空間が魅力的です。2列目・3列目のシートは広めに配置され、5人乗車時でも快適に過ごせます。また、シートアレンジも豊富で、荷物スペースを確保することもできます。

充実した装備:エクストレイルには、ドライブサポート技術やエンターテイメントシステムなど、多彩な装備が搭載されています。自動ブレーキや車線逸脱警告、クルーズコントロールなどの安全装備も充実しています。

ハイブリッドモデルの登場:エクストレイルには、ハイブリッドモデルがあります。電気モーターを併用することで、燃費が向上し、環境にも優しいです。

スムーズな走り:エクストレイルは、スムーズで快適な乗り心地が特徴です。また、パワフルなエンジンを搭載しており、高速道路でも安定した走りが楽しめます。

多彩なカラーバリエーション:エクストレイルは、多彩なカラーバリエーションがあります。個性的なカラーも多く、自分らしいエクストレイルを選ぶことができます。

以上が、ニッサン エクストレイルの新車の特徴の一部です。いかがでしたでしょうか?
 
燃費性能:18.2km/L
 
全長 4690~4710mm ミッション CVT(無段変速車)
全高 1730~1745mm 駆動方式 フルタイム4WD/FF
全幅 1820~1830mm 定員 5~7名
車両重量 1510~1680kg WLTCモード燃費 12.2~15km/L
排気量 1997cc JC08モード燃費 17.0~18.2km/L
ドア数 5

エクストレイル価格表

グレード名 WLTCモード燃費 JC08モード燃費 価格 (新車)
オーテック ハイブリッド iパッケージ km/L -km/L 391.5万円
(FF / 5名 / CVT(無段変速車))
オーテック iパッケージ km/L -km/L 367.9万円
(フルタイム4WD / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi 13.2km/L -km/L 316.1万円
(FF / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi Vセレクション 12.6km/L -km/L 325.6万円
(フルタイム4WD / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi 12.8km/L -km/L 323.5万円
(FF / 7名 / CVT(無段変速車))
20S Vセレクション 13.2km/L -km/L 248.3万円
20S ハイブリッド 13.8km/L 17.0km/L 297.6万円
20Xi ハイブリッド レザーエディション 15km/L 18.2km/L 361.2万円
(FF / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi Vセレクション 12.2km/L -km/L 333.0万円
(フルタイム4WD / 7名 / CVT(無段変速車))
オーテック iパッケージ km/L -km/L 377.5万円
(フルタイム4WD / 7名 / CVT(無段変速車))
20Xi ハイブリッド 15km/L 18.2km/L 341.4万円
(FF / 5名 / CVT(無段変速車))
オーテック iパッケージ km/L -km/L 358.5万円
(FF / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi レザーエディション 13.2km/L -km/L 335.9万円
20Xi Vセレクション エクストリーマーX 12.2km/L -km/L 348.5万円
(フルタイム4WD / 7名 / CVT(無段変速車))
20Xi ハイブリッド レザーエディション 13.8km/L 17.0km/L 382.2万円
(フルタイム4WD / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi レザーエディション Vセレクション 12.6km/L -km/L 350.4万円
オーテック iパッケージ km/L -km/L 368.1万円
(FF / 7名 / CVT(無段変速車))
20Xi ハイブリッド 13.8km/L 17.0km/L 362.4万円
(フルタイム4WD / 5名 / CVT(無段変速車))
オーテック ハイブリッド iパッケージ km/L -km/L 412.5万円
(フルタイム4WD / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi Vセレクション エクストリーマーX 12.6km/L -km/L 341.1万円
(フルタイム4WD / 5名 / CVT(無段変速車))
20Xi ハイブリッド エクストリーマーX 13.8km/L 17.0km/L 381.3万円

メーカーHPはこちら
 

ニッサン エクストレイルの値引き購入情報【ニッサン エクストレイルを買う!】

エクストレイルを安く買うには?

エクストレイルを値引き限界まで交渉して、相場よりも高く下取り車を売り、最安値でエクストレイルを購入する商談法を紹介します!

これを実行するのと何もしないのとでは、ウン十万円も失敗してしまうことになるかもしれません・・・。非常に簡単ですので少しだけでもやってみましょう!

 

エクストレイル 2023年10月の値引き動向と最新値引き目標額

10月のエクストレイル 値引き動向は、エクストレイルの購入総額から27万円以上が値引目標額になります。

エクストレイルの値引き目標額の動向はこちら
エクストレイル 値引き目標額の動向

今月の商戦

    商談の中心になるのは同士競合とライバル車競合
    値引きアップに効果的な同士競合とライバル車競合で商談を進めていきましょう。日産店、プリンス店、サティオ店を多く回り商談するのが好条件獲得へつながります。ライバル車競合では、ハリアーを筆頭にフォレスターやCX-5、アウトランダーを引き合いに出すと良いと思われます。
    本体値引き以外にも用品値引きや下取り査定額の上乗せも忘れずに交渉しましょう。

     
    2023年10月時点の車両値引き目標額は27万円が本体からの値引目標額です。また、オプションも30万円分あるとしたらそこから6万円は値引したいところですね。

    ここから先で紹介する商談法を実行すれば、エクストレイルから目標値引き額並み、もしくはそれ以上の値引きは可能になります!!。また、実際にエクストレイルを値引き購入した実例を随時更新していきますので、エクストレイル値引き目標の目安にしてください。

     

    【エクストレイル値引】下取り車がある場合はこの進め方

    乗り換えなどで下取り車がある時、その下取り査定評価をアップさせればさせる程、その分だけエクストレイルが安く買えることになります。ですがディーラーでのおまかせ下取り査定のみだと、はじめに基準の査定額を提出されて、商談が終盤になったころ、「車両からの値引きはこれ以上できないので、金額の調整は下取り車でします 」のように進めてくる流れも多いのです。

    よくあるケースでは5万10万15万と少しずつ査定額アップさせながらお得感を出して、「希望に近い金額になったので決めてください!」となるでしょう。この流れは、購入者の満足感やお得感を刺激するセールス法の一つです。

    表面的には購入総額が最初より下がったように見えますが、提示された査定額が中古車市場の相場に対して高い安いの判断が、一般のわたしたちには見分けることが簡単ではありません。より高い査定額がやり方によっては付くこともあるのです。

    人気車や高級車になるほどその差額は大きくなり、本当の所では10万、15万、ときには30万円以上も損している事もあります。これは非常にもったいないです。

    ディーラーの下取りで損しないためには、最低でも1店舗では買取店の査定を受けておきましょう。そうしておけばおおよそ買取店の相場が分かるので、そのデータを目安にディーラー査定額が妥当であるかの判断が可能になります。愛車の相場が分かればエクストレイル購入の予算計算も出来るので、一挙両得ですね。

    下記はおすすめの車買取サービスです。ネットでもおおよその相場が分かります。相場を調べる前にまずはこちらの記事を参考にしてください⇒車売るなら比べて最高値を出したところで売る! 


    ネットだけで愛車の概算価格が分かる「ズバット車買取比較」です。無料で複数の買取店へ一括査定依頼ができ、業者間での競争があるため高査定になりやすい。60秒で簡単入力、その後すぐにオートオークションで取引されている価格から算出した買取店の相場が表示されます。

    >>ウェブクルー公式サイトはこちら

     


    インターネットでの車探しから売却に関することなど、ここのサービスを利用すれば一気に用事が済んでしまします。ネットサービスの中では比較的老舗な存在であるため、上記のサイトには登録していない買取店もあります。ぜひ、ここでも査定申し込みをしておく事をお勧めします。
    >>カーセンサー公式サイトはこちら

    ここで集めた買取店の査定データをもとに、査定額アップの交渉をしていきます。

     

    【エクストレイル値引】値引きに適した交渉時期はいつなのか?

    時期的に値引きが拡大するタイミングは、「年度末決算期の1月~3月」「ボーナス時期の6月、7月」「中間決算期の8月お盆明け~9月」「ボーナス&年末商戦期の12月」、などがあります。この中でも一番値引きが拡大するのは年度末・決算期です。

    とくに決算期にはお客を呼び込もうとして、各ディーラー毎にキャンペーンを展開しています。このタイミングでは普段には無いような値引きやサービスも珍しくありません。また、ボーナス商戦も通常よりお得なキャンペーンなどが開催されて、好条件の値引きを引き出しやすくなります。

    これらの時期に新車のエクストレイルの購入を検討するタイミングなら、ぜひ大幅値引きを獲得して購入しましょう!

     

    エクストレイル【2023年10月】購入時の納期

    エクストレイルの納期:1~3ヶ月
    マイナーチェンジ後の受注状況により変ってきます。エクストレイルの出来るだけ早い納車を望む方は、ディーラーが事前に注文していた車両(人気のグレード・色・装備の組み合わせの在庫車など)を選ぶ事で、速い納車の可能性もあるでしょう。グレードやボディカラーにもよりますが、1~3ヶ月程という情報があります。

     

    【エクストレイル値引】ライバル車と競合ディーラーリストを準備する

    値引き条件をより引き出しやすくするために、競合車を設定してから新車の値引き交渉をスタートさせます。そこで「エクストレイルもいいけど、他の車も検討している」というスタンスのまま契約間際まで商談したほうがいいでしょう。エクストレイルの競合車は、ハリアーやフォレスター、アウトランダーなどが効果的でしょう。

    またディーラーを経営する法人が異なれば、ニッサンディーラー同士の競合が可能です。

    可能な地域であれば隣県に越境してのニッサン同士の競合も非常に有効です。地域や県が変れば違う法人が経営している可能性も高くなり、競合する店舗が増えれば増えるほど値引きしてでも売りたい担当者や販売店にめぐり会う可能性も高まります。経営の違うニッサンはHPで調べられます。

    また、インターネット上で見積もり申し込みできるサービスもありますので、見積もりを取るには有効な方法があります。

    ここでおすすめなのは、インターネットの無料一括見積もりです。




    オートックワンが運営するこのサイトはクルマ選びの総合支援ポータルで、日本最大級の新車見積もりサイトです。現在の加盟ディーラー店舗数が4,000店舗ほどあり先月の見積もり依頼数が6万件以上と非常に多くの方が利用しています。
    このサービスの特徴は3つ
    1.希望しない訪問は一切なし 2.簡単入力1分で最短60分以内の見積もり提示 3.複数の車種と店舗との比較自由
    >>オートックワン公式サイトはこちら

    複数店舗での見積もりと一緒にここでも見積もりを取っておきましょう。このサービスを利用するだけでも複数の見積もりデータが集まります。

    以上のライバル車や複数のニッサンディーラーをリストアップして、出来るだけ多くのディーラーと商談しましょう。
    多くのディーラーと商談する事により、「エクストレイルを値引きできるディーラー」に出会える確率が高くなります。

     

    【エクストレイル値引】ディーラー初回交渉の進めかた

    初回の交渉では具体的な値引き額について触れる必要はありません。「値引きは頑張ってくれますよね?」などと言って相手の出方を見てみましょう。その問いかけに対し「うちでは値引きは出来ないんです」とか、「前向きに検討していただけるなら頑張りますよ!」「値引き額はどなたも一律何円と決まっています」といった返答があります。

    その対応を確認して、これからの交渉に生かしていきます。可能であればエクストレイルがあるディーラー店舗に足を運んで、展示車を見たり試乗車に乗って実車を確認してみましょう。営業マンに直接会って普段使いの実燃費や、グレード別の細かい違いなど確認してもいいでしょう。

    ここでのポイントは・・・

    ・最初の商談ではお店や営業マンの雰囲気をチェックする
    ・本命がどの車種であるかは隠しておく
    ・ライバル車をピックアップして決めきれない所をアピール
    ・具体的な予算は聞かれてもはっきり答えない

     

    【エクストレイル値引】商談2回目からの進めかた

    具体的な値引き交渉は二回目の商談から始めます。まずはライバル車に設定したディーラーと交渉し、そのタイミングで可能な限りの値引き提示を依頼して、その内容を違うライバル車に投げかけます。そうして出た条件をエクストレイルに提示して、徐々に値引きを引き出します。

    限界までの好条件を引き出すベースは、まずはどこか一社でも良い条件を獲得します。その条件を持って他社の販売店で競合させる、そこで好条件が出ればまた違う販売店で競合させるという流れの「競合合戦」です。

    そして、限界近くの値引き額を引き出します。と言っても特別な話術や難しい駆け引きは必要ありません。「どれにするか迷っている」「出来るだけ安く買いたい」この2点だけを伝えれば、値引きは勝手に増えていきます(^^)

    エクストレイル同士の競合は、値引きの上乗せで最も効果的な方法のひとつなので、交渉終盤で持ちかけた方が良いでしょう。モデルチェンジ後などの発売日前後のうちはライバル車よりもエクストレイル同士の競合がメインになります。

    ここでのポイントは・・・

    ・下取り額と値引き額をはっきり分けて商談する

    ・“好条件が出た内容をライバル車で競合させる”を繰り返す

    ・エクストレイルの同士競合はまだ展開しない

    ・20%以上の値引きを利益率の高い純正オプション品から獲得する

     

    【エクストレイル値引】もうひとがんばりのダメもと交渉

    二回目以降の商談でそれなりにエクストレイルから値引き額を引き出したら、同士競合にシフトを替えます。下記に一つの例を紹介していますので参考にしてみてください。

    「私はハリアーにしようと思っていましたが、妻と話をしたところ、エクストレイルに決めようという方向になりました。でも私はハリアーにまだ気持ちが残っています。ハリアーの購入を見送れるほどの好条件が欲しいので、申し訳ありませんが他のニッサンディーラーでも交渉しました。他社では値引き20万円下取り35万円と出てるんだけど・・・」といった流れで同士競合に替えます。(伝え方は自分の性格や状況、タイミングによりマッチするように変更しましょう)

    このやり取りを各ニッサンディーラーに持ちかけて、協力してくれそうなディーラーや営業さんに焦点を決めたら、印鑑を使って最終の交渉です。

    「総額○○万円になったら契約します」「予算は△△万円です。この金額になったらこの場で他には断りの電話を入れます」などと言って、目標よりも多少無理目の金額を要求してみます。それが通らなかったり、また「間を取って○○万円」など、何らかの妥協案を出してきてもそれで納得せず、さらにもう一押ししてみます。

    「では、メンテパックを無料で付けてくれたら契約します」「ボディコーティングをサービスしてください」などと、数万円程度の無料サービスを要求すると通りやすいです。また、納車時ガソリン満タン、車庫証明費用のカット、端数カット、などを最後で申し出てみると良いでしょう。

    それらが通った時、そして目標金額に到達してすべての条件に納得したらハンコを押してエクストレイルの契約となります。

    ・ハンコを捺す前(契約直前)が一番ワガママを聞いてくれる

    ・ローンを組むなら、ライバル他社のキャンペーン金利などを引き合いに出して、金利の引き下げも要求できる(場合によっては数%の引き下げも可能)

    ・現金払いよりも、ディーラーに手数料収入が入るので、一部でもローンを組んだ方が値引き額は大きくなりやすい

    ・任意保険の加入・切り替えを検討しているなら、新車購入時にそのディーラーで加入すれば、ディーラー・セールスマンの成績となり、その分値引きの上乗せを迫れる

     

    【エクストレイル値引】下取り車を限界まで高く売る!

    下取り車がある場合は、これまでの交渉でディーラーでの限界付近の査定額が出たと思います。そこで最後に複数の買取店に査定してもらいます。

    そこでもしディーラーや他の買取店の査定額を5万でも10万でも上回れば、その分さらにエクストレイルを安く買える事になります。そこで、契約前に「もしかしたら、下取り車を親戚に譲ることになるかもしれません。
    そうなったら納車時に下取りに出さなくても良い事を了承してもらえませんか?」などと言って、納車時に下取り車を出さない場合がある事を営業マンに伝えます。

    契約を盾に申し出れば大概はOKになるので、それを了承してもらったら、納車時まで自分の車に乗ることが出来ます。そして納車日が決まったらそれにあわせて、複数の買取店に査定してもらい、ディーラーより高値が付けばそこに売る事ができます。

    ≪ここでおすすめなのは、インターネットの無料一括査定です。≫

    カービューや「ズバット車買取査定」、「カーセンサー簡単ネット査定」なら一度に複数の買取店へ査定を依頼出来ます。ちょっとしたオークション状態になるので、思わぬ高値が付くことも。大手買取店はもちろん、特に地方も含めた地元の買取店が充実しています。地元の買取店は大手ほど広告を出していません。その分コストが掛からず、査定額で大手に対抗してきますので、高額査定が期待できます。

    時間と場所を指定すれば、無料出張査定にも来てくれるので、そこでディーラー査定よりも高値が付けばそのまま売ってしまっても良いですし、他の買取店と競合させても良いでしょう。もちろん納得できない査定額なら断ることも可能です。

    もし買取店の査定がディーラー査定よりも低くても、「ディーラー査定の方が買取店の相場よりも高くてお得だった」と納得できて、気持ちよく愛車を手放せますね。

    ・下取り車はディーラーに出す事にしておいて、最後に買取店に査定してもらい一番高値の所に売る
    ・それでもディーラー査定の方が高ければ、これまでの交渉は大成功!

    以上がエクストレイルを限界の底値で買うための方法です。

    何も知らずにディーラーの言う通りに値引きはそこそこ、下取りもそこそこで決めてしまうと、簡単に数十万円エクストレイルを高く買ってしまう事になります。

    そうならないためにも是非上記の値引き、下取り交渉術を実践して、限界値引きでエクストレイルを購入しましょう!

     

ニッサン エクストレイルの新車を購入する時、今の車を高く売る方法の補足

以下は、ニッサン エクストレイルの新車を購入する際に今の車を高く売るための6つの楽しいヒントです。

車をきれいにして整備を行う:車を売却する前に、車内外をきれいにして整備を行うことが重要です。外装や内装、タイヤなどをきれいに洗って、整備点検を受けて、必要に応じて修理やメンテナンスを行うと、車のコンディションがよくなり、高く売ることができます。

中古車買取店に査定を依頼する:自動車販売店や中古車買取店などに査定を依頼しましょう。査定を依頼する際は、複数の買取店に依頼して、査定額を比較することが大切です。

オンライン査定サービスを利用する:オンライン査定サービスを利用すると、自宅にいながら簡単に査定を受けることができます。多くのサービスは無料で利用できるので、利用するとより多くの査定を受けることができます。

市場価値を調べる:車の市場価値を調べることで、適正な査定額を知ることができます。市場価値は、同じ年式やグレード、走行距離などの条件の車の販売価格を調べて比較することで求めることができます。

トレードインを利用する:車を買い替える際に、今の車をトレードインする方法もあります。販売店で車を下取りに出すことで、新しい車の価格から下取り額を引いた金額で購入することができます。

時期を考える:車を売却する際には、時期を考慮することも大切です。一般的に、春から夏にかけては需要が高くなり、秋から冬にかけては需要が低くなる傾向があるので、需要の高い時期に売却するとよいでしょう。

\ SNSでシェアしよう! /

【クルマのある暮らし】car-info.tokyoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【クルマのある暮らし】car-info.tokyoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア