1. TOP
  2. 運転に関する記事
  3. ハンドル操作
  4. クルマを長持ちさせるハンドル操作改善方法とは?

クルマを長持ちさせるハンドル操作改善方法とは?

止まったままハンドルを切る「すえぎり」や、

片手運転などでの無理な力を入れた運転をしている方は

自身の運転をここで少し落ち着いて確認してみてください。

 

まずはハンドル操作を多く使う場面として車庫入れがあります。
ほとんどの場合何も考えていないと

ハンドルをいっぱいに切って向きを変えていることでしょう。
ですが、そこまでハンドルを切らなくても

極端に狭い所でなければ車庫入れできるもの。
一度ハンドルを一杯切って止まったら、

ほんの少しでもいいのでハンドルを戻してあげると、

一杯に切るとほぼ同じくらいに向きを換えれます。

 

また、ハンドル角を最小限に抑えるような

意識と工夫をすることで運転も上手になって行きますね。

 

このほかにもこのハンドルの切りすぎを治す方法として

ハンドルを持つ手の位置の修正があります。

 

このハンドルを持つ位置を基本に戻すことでも

意識していない時についてしまった日頃の癖を修正することも出来ます。

 

ですが、一度片手運転などのよな癖がついてしまうと

なかなか修正するのに違和感があるかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

【クルマのある暮らし】car-info.tokyoの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【クルマのある暮らし】car-info.tokyoの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア